東海会の活動について
- トップページ
- 東海会の活動について
- 支援活動報告
支援活動報告
日本弁理士会東海会が各地で行った支援活動をご紹介しています。
2007/02/28
日本弁理士会東海支部主催「知的財産出前授業」
1.日 時:平成19年1月30日(火)(1時限)9:35~10:20 (2時限)10:45~11:30(3時限)11:35~12:20(4時限)
2.場 所:愛知県豊橋市立東田小学校
3.名 称:日本弁理士会東海支部主催「知的財産出前授業」
4.内 容:君も今日からエジソン
5.対 象:6学年3クラス(82名)
6.担当部署:日本弁理士会東海支部 教育機関支援機構
7.講 師:東海支部教育支援キャラバン隊 隊員 兼子 直久、山本 尚
8.コメント
今回の授業においても、従来から使用している「君も今日からエジソン」を用いて、授業を行った。この東田小学校は、授業研究を15年継続して行っており、研究発表会も毎年開いているとのことで、児童は積極的で活発に発言し、授業が大変進め易かった。6年生も3学期であるためかエジゾンの発明品やベルの電話の発明等の知識も豊富だった。また、日本人の発明か外国人の発明かを当てるクイズについても結構正しい知識を持っている子が多かった。
日本弁理士会東海支部 教育支援キャラバン隊
隊員 山本 尚
2007/02/28
小売等役務商標制度・商標制度とは
1.日 時:平成19年1月29日(金) 13:30~16:30
2.場 所:伊勢商工会議所内中ホール
3.名 称:小売等役務商標制度・商標制度とは
4.内 容:小売役務商標制度の概要と商標制度全般について
5.対 象:中小小売業その他15名
6.担当部署:日本弁理士会 岐阜委員会
7.講 師:日本弁理士会東海支部所属商標キャラバン隊員 木村 達矢
8.コメント:
参加者の中には商標出願の経験がある人が数名いましたが、他は必ずしも商標制度について馴染みがあるわけではないので、当日の講義では、まず始めに商標制度全般について、パワーポイントを使用して説明しました。その中で、これまで「小売」が商標法上の役務として認められていなかったことや、その理由及び商標法上の商品・役務の概念について説明しました。
その後、特許庁の小売制度の説明パンフレットを使用して、小売等役務商標の審査について商品とのクロスサーチや類似群コードの説明をしました。さらに、経過措置として特例期間、使用商標が優先されること、特例適用を受けるための証拠について説明しました。
日本弁理士会東海支部 商標キャラバン隊
隊員 木村 達矢
2007/02/28
日本弁理士会東海支部主催「休日パテントセミナー2006in名古屋<応用編>」
1.日 時:平成19年1月27日(土) 13:30~16:00
2.場 所:名古屋商工会議所ビル 3階第5会議室
3.名 称:休日パテントセミナー2006in名古屋<応用編>
4.内 容:商品のデザインや名前を守る ~意匠・商標の実務~
5.対 象: 一般市民、企業関係者等
6.担当部署:日本弁理士会東海支部 知的財産制度推進委員会
7.講 師:委員 吉延 彰広、太田 直矢
8.コメント:
今回の参加者は74名であり、若者から中高年までの幅広い年代の方々に参加いただいた。特に中高年の方々は、前列の席で受講されており、意匠・商標に高い関心をお持ちのようであった。
今回の講義は応用編ということで、全くの初心者には少々難しい内容(類否判断の手法など)であったが、参加者の多くはメモを取りながら真剣に講義を受講していた。
講義終了後の質疑応答では、部分意匠や関連意匠、商標の権利範囲に関する質問があり、意匠・商標に関する知識が受講者に着実に定着していることが伺えた。
日本弁理士会東海支部 知的財産権制度推進委員会
委員 吉延 彰広、太田 直矢