東海会の活動について
- トップページ
- 東海会の活動について
- 支援活動報告
支援活動報告
日本弁理士会東海会が各地で行った支援活動をご紹介しています。
2009/12/28
日本弁理士会東海支部主催「休日パテントセミナー2009in長野<第1回>」
1.日 時:平成21年12月 5日(土) 13:30~16:30
2.場 所:ホテル信濃路(長野県長野市岡田町131-4)
3.名 称:日本弁理士会東海支部主催「休日パテントセミナー2009in長野<第1回>」
4.内 容:発明が特許になるまで~発明の発掘から権利取得までのテクニック~
5.対 象:一般市民、企業関係者など10名(申込者14名)
6.担当部署:日本弁理士会東海支部 長野県委員会
7.講 師:日本弁理士会東海支部 長野県委員会 委 員 堀内 剛
8.コメント:
過去のパテントセミナーでは、殆どの方が入門者であったとの情報であったが、今回の出席者の約半数の方が企業や大学の知財担当者であった。企業や大学が知財に関して高い関心を持たれていることを窺うことができた。
この様に、知財関係者が多いため、過去の情報に従って特許入門的な内容を準備していたが、特許入門的なところを講義した後、実務的な留意点や現在の問題点についても触れた。
講義内容については、前半では、特許・実用新案の概要、主な登録要件、特許査定率等の現状について講義した。特に、発明の進歩性については、簡単な例を上げて説明した。
更に、後半では、発明発掘から権利取得までに取るべき手続きについて講義した。この中で、IPDLを用いた出願前の調査の概要や、特許出願と実用新案登録出願とのメリット、ディメリットについても講義した。
また、開発商品から概念を拡大して特許請求の範囲に記載する手法を、簡単な事例を用いて講義した。
今回のテーマは、「発明発掘から特許権取得までのテクニック」と幅広いテーマであり、例えば「発明発掘」だけであっても、充分にセミナーのテーマとなり得るものである。このため、今回の3時間内に全てを織り込むことは困難であって、準備した資料の後半の発明発掘についての具体的な手段であるブレーンストーミング等については省略せざるを得なかった。
日本弁理士会東海支部 長野県委員会
委 員 堀内 剛
2009/12/28
日本弁理士会東海支部主催「休日パテントセミナー2009in名古屋<第5回>」
1.日 時:平成21年11月21日(土) 13:30~16:00
2.場 所:名古屋商工会議所ビル 3階第5会議室
3.名 称:日本弁理士会東海支部 主催「休日パテントセミナー2009in名古屋<第5回>」
4.内 容:中小企業の成功事例紹介~苦境時の対処例と事業展開例について~
5.対 象:一般市民、企業関係者など60名
6.担当部署:日本弁理士会東海支部 知的財産権制度推進委員会
7.講 師:日本弁理士会東海支部 知的財産支援委員会 中小企業成功例研究グループ
8.コメント:
前半は高橋支部長が、公開資料に基づく中小企業成功事例のパターン化とパターン化に従って事例報告がされた。後半は小西副委員長により、研究グループが実際に訪問した中小企業を題材にした苦境時の対処例と事業展開例について説明がされた。中小企業の紹介においては向山副支部長、水野委員も登場して実際にインタビューした企業の事業展開例を説明した。
パテントセミナーの参加者の多くが知財制度に関心の高い一般市民であるが、今回の講義は専ら中小企業経営者向きのものであった。講義中、中小企業の経営者に挙手を求めたところ、2名の挙手があった。受講者に占める経営者の割合が極端に低く、一般市民向けの休日パテントセミナーの講義内容として妥当性を検証しなければならない。
日本弁理士会東海支部 知的財産支援委員会
中小企業成功例研究グループ
2009/12/28
中部知的財産戦略本部事業「高山商工会議所における地域密着型知財セミナー」
1.事業名:中部知的財産戦略本部事業「高山商工会議所における地域密着型知財セミナー」
2.日 時:平成21年11月24日(火) 13:30~15:00
3.場 所:飛騨地場産ビル3階
4.実施者:(主催)中部経済産業局 (運営)(社)発明協会岐阜県支部
5.内 容:売上を伸ばす知的財産の具体例
6.対象者:中小企業者等15名
7.担当部署:日本弁理士会東海支部 岐阜県委員会
8.講 師:日本弁理士会東海支部 中小企業支援キャラバン隊 隊員 木村 達矢
9.コメント:
「売上を伸ばす知的財産の具体例」と題して、講演を行った。講演内容としては、まず、知的財産権の知識について明るくない参加者向けに、特許、実用新案、意匠、著作権、商標等、知的財産権の種類と特徴を簡単に説明した。次に、特許の取り方(改良発明の出願、利用関係)、活用方法(独占戦略、ライセンス戦略、譲渡、担保等)、技術情報としての利用、さらにノウハウ戦略について説明した。そして、特許を活用して飛躍的に売上を伸ばした具体的事例を2件、過去にヒットした商品に関わる意匠、商標に関する具体的事例の5件を解説した。
また、活用事例の紹介がされているホームページ及び参考となるホームページを紹介するとともに、2010年1月23日に各務原で開催される休日パテントセミナーにおいても、さらに他の具体的成功事例が紹介される予定である旨の告知を行った。
日本弁理士会東海支部 中小企業支援キャラバン隊
隊員 木村 達矢